お知らせ
行政通達関係
- 2023.03.16
- 令和4年度「『見える』安全活動コンクール」」の優良事例について
- 2023.03.16
- 産業保健関係助成金の不正受給事案の公表について
- 2023.03.16
- 規格不適合の墜落制止用器具(安全帯)の使用中止と回収について
- 2023.03.16
- 「第7回個人事業者等に対する安全衛生対策のあり方に関する検討会」の議事録について
- 2023.03.16
- 「第5回化学物質管理に係る専門家検討会」の議事録について
- 2023.03.16
- 「第14次労働災害防止計画」について
- 2023.03.16
- 「労働安全衛生規則の一部を改正する省令案要綱」の答申結果(足場からの墜落・転落防止措置)について
- 2023.03.16
- 「労働安全衛生規則の一部を改正する省令案要綱」の答申結果(貨物自動車の荷役作業における労働災害防止措置)について
- 2023.03.16
- 「ボイラー及び圧力容器安全規則の一部を改正する省令案要綱」の答申結果について
- 2023.03.16
- 「労働安全衛生規則等の一部を改正する省令(案)」について
- 2023.03.16
- 「労働安全衛生法施行令及び労働安全衛生法関係手数料令の一部を改正する政令(案)」等について
- 2023.03.16
- 「令和4年度化学物質管理に係る専門家検討会」の報告書について
- 2023.02.22
- 「第4回化学物質管理に係る専門家検討会」の議事録について
- 2023.02.22
- 「第3回産業保健のあり方に関する検討会」の資料について
- 2023.02.22
- 「第6回化学物質管理に係る専門家検討会」の資料について
- 2023.02.22
- 「令和4年度地域・職域連携推進関係者会議」の資料について
- 2023.02.22
- 「第5回化学物質管理に係る専門家検討会」の資料について
- 2023.01.06
- 化学物質による労働災害防止のための新たな規制について ~労働安全衛生規則等の一部を改正する省令(令和4年厚生労働省令第91号(令和4年5月31日公布))等の内容~
- 2023.01.06
- 労働安全衛生規則に基づき作業記録等の30年間保存が必要ながん原性物質を定める告示について
- 2023.01.06
- 第4回化学物質管理に係る専門家検討会の資料について
- 2023.01.06
- 「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令案要綱」及び「労働安全衛生規則及び特定化学物質障害予防規則の一部を改正する省令案要綱」の答申結果について ~MOCAの製造・取扱業務を健康管理手帳の交付対象業務に追加します~
- 2023.01.06
- 第6回個人事業者等に対する安全衛生対策のあり方に関する検討会の議事録について
- 2023.01.06
- 第2回産業保健のあり方に関する検討会の議事録について
- 2023.01.06
- 新たな化学物質規制を踏まえた自律的な化学物質管理促進セミナーの動画配信について
- 2023.01.06
- 第3回化学物質管理に係る専門家検討会の議事録について
- 2022.12.01
- 化学物質管理に係る専門家検討会の中間とりまとめについて
- 2022.12.01
- 第2回化学物質管理に係る専門家検討会の議事録について
- 2022.12.01
- 第5回個人事業者等に対する安全衛生対策のあり方に関する検討会の議事録について
- 2022.12.01
- 第3回化学物質管理に係る専門家検討会の資料について
- 2022.11.09
- 第3回化学物質管理に係る専門家検討会について
- 2022.11.09
- 令和4年版 過労死等防止対策白書について
- 2022.11.09
- 第4回転倒防止・腰痛予防対策の在り方に関する検討会について
- 2022.11.09
- 第2回化学物質管理に係る専門家検討会について
- 2022.11.09
- 第4回個人事業者等に対する安全衛生対策のあり方に関する検討会について
- 2022.11.09
- 11月は「過労死等防止啓発月間」です
- 2022.10.13
- 「第1回化学物質管理に係る専門家検討会」について
- 2022.10.13
- 「令和4年版厚生労働白書」が公表されました。~第1部のテーマは「社会保障を支える人材の確保」~
- 2022.09.05
- 「職場の健康診断実施強化月間」について
- 2022.09.05
- 「第1回化学物質管理に係る専門家検討会」について
- 2022.09.05
- 「第3回転倒防止・腰痛予防対策の在り方に関する検討会」の議事録について
- 2022.09.05
- 「第148回労働政策審議会安全衛生分科会」の資料について
- 2022.09.05
- 第4回「転倒防止・腰痛予防対策の在り方に関する検討会」について
- 2022.09.05
- 「第1回化学物質管理に係る専門家検討会」の資料について
- 2022.09.05
- 「第4回個人事業者等に対する安全衛生対策のあり方に関する検討会」について
- 2022.09.05
- 「第2回個人事業者等に対する安全衛生対策のあり方に関する検討会」の議事録について
- 2022.08.02
- 化学物質による労働災害防止のための新たな規制について ~労働安全衛生規則等の一部を改正する省令(令和4年厚生労働省令第91号(令和4年5月31日公布))等の内容~
- 2022.08.01
- 転倒防止・腰痛予防対策の在り方に関する検討会 第3回の資料について
- 2022.08.01
- 第1回「労働基準法施行規則第35条専門検討会」の資料について
- 2022.08.01
- 令和4年度「『見える』安全活動コンクール」について
- 2022.08.01
- 令和4年度「全国労働衛生週間」の開催について
- 2022.08.01
- 「これからの労働時間制度に関する検討会」の報告書について
- 2022.08.01
- 「これからの労働時間制度に関する検討会」第16回の資料について
- 2022.08.01
- 第22回過労死等防止対策推進協議会の議事録について
- 2022.08.01
- 令和3年 労働安全衛生調査(実態調査)結果の概況
- 2022.08.01
- これからの労働時間制度に関する検討会について
- 2022.07.06
- 「ラベル・SDS活用促進事業A(相談・訪問)」に係る「無料相談窓口」・「訪問支援」について
- 2022.07.06
- リスク評価結果等に基づく労働者の健康障害防止対策の徹底について
- 2022.07.06
- 令和3年 職場における熱中症の発生状況(確定値)等について
- 2022.07.06
- 第1回転倒防止・腰痛予防対策の在り方に関する検討会について
- 2022.07.06
- 令和3年度「過労死等の労災補償状況」について
- 2022.07.06
- 令和3年度 石綿による疾病に関する労災保険給付などの請求・決定状況まとめ(速報値)について
- 2022.07.06
- 安全衛生に係る優良事業場、団体又は功労者に対する厚生労働大臣表彰について
- 2022.07.06
- 第2回転倒防止・腰痛予防対策の在り方に関する検討会の資料について
- 2022.07.06
- 令和3年度化学物質のリスク評価検討会報告書
- 2022.07.06
- 第11回これからの労働時間制度に関する検討会
- 2022.06.01
- 2022年世界禁煙デーについて
- 2022.06.01
- 6月は「全国安全週間」の準備月間です。
- 2022.06.01
- 化学物質による労働災害防止のための新たな規制について
- 2022.06.01
- 職場における熱中症による死傷災害の発生状況(確定値)について
- 2022.06.01
- エイジフレンドリー補助金について
- 2022.04.19
- 令和3年度の取組に係る産業保健関係助成金受付終了について
- 2021.12.08
- 「情報機器作業における労働衛生管理のためのガイドラインについて」の一部改正について
- 2021.12.08
- 職場における労働衛生基準が変わりました~照度、便所、救急用具等に係る改正~
- 2021.10.04
- 血管病変等を著しく増悪させる業務による脳血管疾患及び虚血性心疾患等の認定基準について(脳・心臓疾患の労災認定基準の改正)
- 2021.07.14
- 労働安全衛生法に係る有害物等の輸入通関手続等について(滋賀労働局)
- 2021.06.14
- エックス線装置の点検作業等における被ばく防止の徹底について
- 2021.04.26
- 職場における熱中症予防基本対策要綱の策定について
- 2021.04.26
- 地下駐車場等に使用される二酸化炭素消火設備の点検作業等における労働災害の防止について
- 2021.04.12
- 「専属産業医が他の事業場の非専属の産業医を兼務する場合の事業者間の地理的関係について」の廃止について
- 2021.04.12
- 「専属産業医が他の事業場の非専属の産業医を兼務することについて」の一部改正について
- 2021.04.12
- 情報通信機器を用いた産業医の職務の一部実施に関する留意事項等について
- 2021.03.16
- 事業場における労働者の健康保持増進のための指針の改正について
- 2021.02.09
- 令和2年4月の特定化学物質障害予防規則・作業環境測定基準等の改正
- 2021.01.14
- 定期健康診断等及び特定健康診査等の実施に関する協力依頼について(滋賀労働局)
- 2021.01.08
- 定期健康診断等における血糖検査の取扱いについて
- 2020.12.28
- 情報通信機器を用いた医師による面接指導の実施について
- 2020.12.22
- ベンジルアルコールをラベル表示・安全データシート交付等の義務対象物質に追加します(令和3年1月1日施行)
- 2020.09.09
- 「情報通信機器を用いた労働安全衛生法第17条、第18条及び第19条の規定に基づく安全委員会等の開催について」
- 2020.09.07
- 「健康診断個人票や定期健康診断結果報告書等について、医師等の押印等が不要となります」(じん肺法施行規則等の一部を改正する省令の施行について)
- 2020.09.02
- 「副業・兼業の促進に関するガイドライン」の改定について
- 2020.08.04
- 健康診断個人票等及び定期健康診断結果報告書等について、医師等の押印が不要となります(令和2年8月中旬施行予定)
- 2020.08.04
- 「金属アーク溶接等作業を継続して行う屋内作業場に係る溶接ヒュームの濃度の測定の方法等」を告示
- 2020.08.04
- 「ずい道等建設工事における粉じん対策に関するガイドライン」の改正について
- 2020.07.07
- トンネル建設工事における粉じん濃度の測定方法等を改正 (令和3年4月1日施行)
- 2020.07.07
- チェーンソーを用いて行う伐木等の業務に従事する労働者に対する特別教育の実施について
- 2020.06.12
- 特定化学物質(第2類物質)に「溶接ヒューム」と「塩基性酸化マンガン」が追加されます(令和3年4月1日施行)
- 2020.06.12
- 改正電離放射線障害防止規則が施行されます(令和3年4月1日施行)
- 2020.06.12
- 化学物質取扱業務従事者に係る特殊健康診断の項目を見直しました(令和2年7月1日施行)
- 2020.04.14
- 事業場における労働者の健康保持増進のための指針の一部を改正する件について
- 2020.04.14
- 労働安全衛生規則の一部を改正する省令の施行について
- 2020.03.05
- 化学物質による健康障害防止指針(がん原性指針)の改正について (現行版参照)
- 2019.12.23
- モリブデン化合物の有害物ばく露作業報告義務化について
当センター行事関係
- 2022.08.02
- 両立支援コーディネーター基礎研修日程について(令和4年度 第4回~第7回 オンライン実施)
- 2022.07.20
- 当センターのオンライン研修の申込時期について
- 2021.04.08
- 治療と仕事の両立支援(出張)相談窓口が東近江総合医療センターに開設されました。
- 2021.04.08
- 治療と仕事の両立支援(出張)相談窓口が公立甲賀病院に開設されました。
石綿に関する情報
関係機関行事
- 2022.10.13
- 産業医慢性痛セミナーの開催について
- 2022.06.10
- 日本産業保健法学会 第2回学術大会について
- 2022.05.23
- 令和4年度両立支援コーディネーター基礎研修のご案内
- 2021.12.08
- 改正THP指針の解説動画の掲載について
関連記事(ニュース等)
- 2022.10.13
- 産業保健関係助成金の不正受給事案について
- 2022.10.13
- NHK「視点・論点」で「がんとともに働く」が取り上げられました。
- 2022.10.13
- 京都産業保健総合支援センターの産業保健専門職のコラムが特設サイトに掲載されました。
- 2022.08.01
- 治療と仕事の両立支援制度の普及に向けて
- 2022.03.28
- 「全国スベっちゃダメよキャンペーン」の実施について(厚労省委託事業)
- 2022.03.28
- 令和4年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」の実施について
- 2022.02.18
- 「女性の健康週間」について(滋賀県)
- 2022.02.07
- 令和4年度技能講習・特別教育 安全衛生教育・災害防止活動計画表
- 2022.02.02
- 滋賀県がんと向き合う週間のご案内(滋賀県)
- 2022.01.24
- 第13次労働災害防止計画最終年(令和4年)の取り組みについて(滋賀労働局)
- 2022.01.24
- 令和3年の滋賀県内における労働災害発生状況について(滋賀労働局)
- 2021.12.06
- 労災疾病等医学研究普及サイトのご案内「メタボローム」について
- 2021.11.22
- 職場における化学物質等の管理のあり方に関する検討会報告書の概要紹介について~ 化学物質への理解を高め自律的な管理を基本とする仕組みへ ~
- 2021.11.02
- 転倒災害予防のための取組推進について(厚生労働省)
- 2021.11.02
- 職場における腰痛予防サイトのご案内(厚生労働省)
- 2021.09.16
- 病院・診療所の皆様 電離放射線健康診断結果報告書の提出をお忘れなく
- 2021.07.14
- 職場における新型コロナウイルス感染症対策の徹底について経済団体などに協力を依頼しました
- 2021.07.13
- 「新しい生活様式」下における熱中症対策について(滋賀県)
- 2021.07.08
- 滋賀県の労働衛生の現状(滋賀労働局)
- 2021.07.02
- 外国人労働者に対する健康診断問診票について
- 2021.07.02
- マンガでわかる働く人の安全と健康(教育用教材)
- 2021.06.29
- 忘れていませんか?歯科特殊健康診断(日本歯科医師会)
- 2021.05.18
- 滋賀働き方改革推進支援センターのご案内
- 2021.05.17
- 熱中症ポータルサイトを充実させました(厚生労働省)
- 2021.05.14
- 受動喫煙対策できていますか?(滋賀県)
- 2021.04.30
- 製造業における労働災害防止対策好事例集について(東近江労働基準監督署)
- 2021.04.14
- 「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」の制定について
- 2021.04.13
- はしごや脚立からの墜落・転落災害を発生させないために(厚生労働省)
- 2021.04.09
- 第13次労働災害防止計画の計画期間後半の第三次産業における労働災害防止対策の推進について(厚生労働省)
- 2021.04.09
- (令和3年3月改訂)事業場における治療と仕事の両立支援のためのガイドライン
- 2021.03.16
- 「健康しが たばこ対策指針」の改定について(滋賀県)
- 2020.12.02
- 職場における新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するためのチェックリスト(11月27日更新版)
- 2020.08.11
- 職場における新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するためのチェックリスト(8月7日更新版)
- 2020.08.11
- 職場における新型コロナウイルス感染症への感染予防、健康管理の強化について、経済団体などに再度協力を依頼(厚生労働省HP)
- 2020.07.31
- 労災疾病等医学研究普及サイトのご案内「医療従事者の安全(平成30年開始研究)」について
- 2020.07.29
- 小売業、飲食店、社会福祉施設の労働災害を防止しよう!(好事例パンフレット)
- 2020.07.07
- 陸上貨物運送事業におけるトラック荷台からの転落を防ぐために
- 2020.06.11
- 心理的負荷による精神障害の労災認定基準を改正しました~パワハラ防止対策関連~(厚生労働省)
- 2020.05.15
- 職場における新型コロナウイルス感染拡大防止のためのチェックリスト(5月14日更新版)
- 2020.05.15
- 職場における新型コロナウイルス感染症への感染予防、健康管理の強化について、経済団体などに協力を依頼(厚生労働省HP)
- 2020.05.14
- 労働基準監督署への届出や申請は、電子申請を利用しましょう。
- 2020.04.23
- 職場における新型コロナウイルス感染症拡大防止のためのチェックリスト
- 2020.04.17
- 新型コロナウイルス感染拡大防止「3つの密を避けましょう」リーフレット
- 2019.12.23
- 「職業性皮膚疾患NAVI」について
- 2019.12.23
- 「労働安全衛生法関係の届出・申請等帳票印刷に係る入力支援サービス」開始について
- 2019.11.22
- ギャンブル等依存症対策について